英会話スクールが失敗しやすい理由

世の中には数多くの英会話スクールが溢れていますが、日本人の英語レベルは先進国の中でも相当低い位置にいます。
ここまで教育制度も整っているのに、どうしてこんなに英語が身につかないのかは別の所でも説明しました。
それと同じくらい、日本の英会話スクールは失敗しやすいものが多いんです。
皆さんも英会話スクールが身近にあると思いませんか?なのに英語が話せる人はとても少ないですよね?
それには失敗しやすい理由があったんです。
【ジュリアーノEnglish】まずは無料体験する!
英会話スクールの失敗しやすいポイント
実は英会話スクールでは失敗しやすいポイントが明確になっています。
このせいで挫折する人が多いのでしょう。
レッスンを受けて満足してしまう
よくある理由がこれです!通うことや始めたことで満足してしまう人が多いんです!
これに関しては私も思い当たる節がありますね(笑)
始めただけで何故か成長した気になってしまうんですよね。何も始まってないのに(笑)
普段耳にすることのない英語の場合、余計に勉強している気になってしまうようです。
そのせいで少しでも理解ができなかったり、失敗してしまったりすると、そこから気持ちが折れて辞めてしまう人が多いようです。
緊張や恥ずかしさが邪魔してしまう
日本人は何故か英語に対して緊張や恥ずかしさを感じてしまう傾向にあります。そのせいか、理解できないことがあっても質問することができないなんてことも珍しくありません。
シャイな人は複数での授業で失敗を恐れることもありますし、ただただそこに座っているだけになってしまうなんてパターンもあるようです。
パーソナルだとしても人見知りしてしまって質問できない方もいるようですし、これは日本人の気質なのかもしれませんね。
これが理由で辞めてしまう人も多くいるようです。
フリートークが苦手
英会話スクールの場合、講師だったり他の生徒とフリートークで話す時間があります。これが苦手という人が多いんですよね。
聞き取れて理解はできても言葉にすることができない人や、そもそも会話が苦手という人はここで挫折してしまうようです。
失敗しても良いのに、失敗するのが恥ずかしいと思ってしまうのでしょう。それが成長の邪魔をし、英会話に対しての苦手意識や不安に繋がってしまいます。
これも中学時代の英語教育が原因かもしれませんね。
時間を作れない
日本人は世界から見ても相当忙しい人種だと思います。そのせいでレッスンの為に時間を作ることが難しい人が多いのです。残業が珍しくない国ですからね。
時間が合わずに予約をキャンセルしたり、予定が上手く組めないと、どんどん足が遠のいてしまうようです。
折角通い始めたのに、時間が確保できずにやめてしまうのは勿体ないですよね。
でもこういう人、かなり多いみたいです。
成果が実感できない
英会話スクールに通っても、成果が実感できずにやめてしまう人が最も多いようです。
けれどそれは当たり前なんですよね、だって週に1~2回、1時間程度レッスンを受けたところで身につくわけがありません。
英会話は“会話”なんですから、短時間でも毎日コツコツやる方が何倍も身につきます。
それに気付かないから、「自分は英語の才能がないんだ…」と挫折してしまうのでしょう。
これは私も経験があるからわかりますが、通っている時だけ英語を勉強しても予習復讐しなければ意味がないんです。
だから毎日少しでも英語に触れる環境を作らなければ、どんな人だって成長しないというわけです。
こう考えれば、英会話スクールは成功するのがとても難しい学習方法だとわかります。
【ジュリアーノEnglish】まずは無料体験する!